障害者手帳ととも生きていく

障害者として生活をしていく・・・「働く」ということは、生活、自己実現に必要不可欠。どうしていけばいいのか考えます。

障害者雇用

『障害者雇用に関する助成金―特定求職者雇用開発助成金―

『障害者雇用に関する助成金―特定求職者雇用開発助成金―』○障害のある人を雇いたいと思っているけれど・・・障害者の雇用をしていく上で、人件費をねん出するのが難しい・・・・、他の人材を雇うよりも雇用管理上のコストがかかるなどが理由で、なかなか雇用…

障害者雇用促進法 パート2

『障害者雇用促進法改正に向けて』 障害者雇用促進法で義務化が明記されているのは、身体障害者と知的障害者のみで、 まだ精神障害者は明記されていませんでした。 2018年4月からは、ここに精神障害者の雇用の義務化が明記されることになります。 “義務化”さ…

障害者手帳を職場にオープンにする?クローズにする?

職場に障害者手帳をオープン(持っていることを伝えること)にした方がいいのか、クローズ(持っていることを伝えないこと)にした方がいいのかというのは、とても、迷うことだと思います。 ハローワークで障害者雇用の求人に応募する際は、基本的にはオープンで…

障害者雇用促進法・法定雇用率カウントとは?

『障害者雇用促進法』障害者雇用促進法で定められている雇用義務制度と法定雇用率。簡単に整理をしてみました。○雇用義務制度 事業主に対し、障害者雇用率(法定雇用率)に相当する人数以上の身体障害者、知的障害者の雇用を義務付けるというものです。 全従…

障害者雇用とは・・・パート3

『企業が障害者雇用をする理由①』 企業はなんで障害者雇用をするのでしょうか? 配慮をしないといけないということは、少なからず企業としてコストになります。 障害者の雇用の促進等に関する法律で、企業に障害者を一定割合雇用することを義務付けています…

障害者雇用とは・・・パート2

『障害者雇用はどこにいけば求人検索できるのか』 障害者雇用がどんなものかわかったけれど、どこで求人票を検索できるかわからないし、それを調べるのもめんどくさいし・・・と、ここでもハードルがあるわけです。 就職活動をしたことがある人ならわかるか…

障害者雇用とは・・・パート1

『障害者手帳を取得して働くこと』 障害者手帳を取得して働こうとした時に、まず言葉にするのが「障害者雇用」という言葉でしょう。 この「障害者雇用」というのは何なのか、まずそこから手続きがめんどくさそうだと躊躇してしまう人もいるはずです。 「障害…