障害者手帳ととも生きていく

障害者として生活をしていく・・・「働く」ということは、生活、自己実現に必要不可欠。どうしていけばいいのか考えます。

仕事をする時に使える社会資源 パート1

『移行支援事業所』

 
障害者雇用で仕事を探して行く際に、直接ハローワークなどに出向き仕事を探していく方法もあります。
ただ、中には「前職から何年かブランクがあり体力が持つか不安」、「うつを発症してから始めての就労で再発しないか不安」、「何度も挑戦しているが、なかなか長続きしない」などで悩んでいる人もいると思います。
 
今回はそのような悩みや不安をサポートしてくれる社会資源を紹介します。
 
・就労移行支援事業所
 
聞きなれない名前かもしれませんが、字のごとく、就労に移行するのを支援する事業所のことです。
通所をして最大2年間の訓練機関を経て、就労を目指します。
訓練内容は事業所ごとに違いますが、主にOffice系のパソコンスキルトレーニング、ビジネスマナー、コミュニケーションスキルなどのプログラム、職業理解や障害についての勉強会、自己理解プログラムなどが主な内容になります。
 
就職活動もサポートしてくれて、事業所によっては企業実習などもプログラムに含まれています。
 
利用するには各自治体の窓口で申請をし、受給者証を発行してもらいます。
 
移行支援事業所は前年度の収入によって利用料金の上限額が決まります。
それも合わせて窓口で相談してみるといいでしょう。
 
現在、都内にはさまざまな就労移行支援事業所が多くあります。
いずれも目的は「企業就労を目指すため」です。
プログラム内容や雰囲気など事業所によっても異なります。
見学を受け付けているところが大半なので、まずは見学をしてみるのがおすすめです。
 
場合によっては体験利用もさせてもらえます。
 
↓都内にある就労移行支援事業所 

 
 

障がい者の就職を支援する就労移行支援事業所 Melk

 

【ラルゴ高田馬場】